090-2138-3794

営業時間 9:00〜18:30 [詳細はこちら]

休診日 日曜・祝日

完全予約制

【要注意】その腰痛ストレッチ、逆効果かも!?正しい改善は「原因を知ること」から

  • URLをコピーしました!

「腰がいたいからストレッチをしておこう」
そんなふうに思って、無理に体を伸ばしていませんか?

実は、腰がいたい時のストレッチは、やり方を間違えると症状を悪化させてしまう危険性があるんです。

今回は「腰痛の原因」「危険なストレッチの落とし穴」「姿勢との関係」、そして根本改善のための最初のステップについてわかりやすくお伝えしていきます。


腰痛の約8割は「原因不明」!?でも共通する問題がある

まず驚かれるかもしれませんが、厚生労働省の調査によると、腰痛のうち約8割は原因が特定できない「非特異的腰痛」とされています。

「病院でレントゲンやMRI検査しても異常なし。でも腰は痛いまま」
そんな経験、あなたにもあるのではないでしょうか?

この“原因不明の腰痛”の多くに共通しているのが、実は**日常生活の中で生じる「姿勢の歪み」**です。

  • デスクワークで猫背になっている

  • 足を組むクセがある

  • スマホを見るとき首が前に出ている

  • 片足重心で立ってしまう

これらの積み重ねが、筋肉や関節にアンバランスな負担をかけて腰痛を引き起こしているケースが非常に多いのです。


間違ったストレッチが腰痛を悪化させる理由

腰が痛いとき、多くの人が「伸ばせば楽になるかも」と思い、ストレッチを取り入れようとします。
しかし、このとき注意してほしいのが、痛みの原因を知らずに無理に筋肉を伸ばすことの危険性です。

無理なストレッチによるリスク

  • 炎症が起きている部分を無理に伸ばすと、痛みが悪化する

  • 硬くなった筋肉を無理に引っ張ることで、筋繊維が損傷する

  • 身体が“防御反応”としてさらに筋肉を固くする可能性がある

つまり、「痛い=ストレッチで伸ばす」という短絡的な発想は、かえって症状を長引かせる原因にもなるのです。


正しいアプローチは「筋肉をゆるめる」ことから

では、腰痛を感じたときにはどうすればいいのでしょうか?
その答えは、「まずは筋肉をゆるめて、身体を整える土台をつくること」です。

痛みのあるときは、筋肉が緊張して血流が悪くなり、動きに制限が出ている状態です。
この状態でストレッチをしても、思ったように伸びず、逆に身体が抵抗してしまいます。

筋肉をゆるめる方法の一例

  • お風呂でしっかり身体を温める(38~40℃のお湯に15分ほど)

  • 深呼吸をしながら行う軽めの体操(骨盤の前後運動など)

  • ストレッチではなく「ゆらす」ような動きで緊張を緩和する

  • 専門家の施術による筋肉のバランス調整

まずはこうした優しいアプローチで筋肉をほぐすことが、腰痛改善の第一歩となります。


姿勢の歪みを整えることが、腰痛を根本から改善する鍵

一時的な対処ではなく、根本から腰痛をなくしたいと考えるなら、やはり「姿勢の歪み」に向き合う必要があります。

身体のバランスが崩れていると、どこか一部に負担が集中します。特に腰は、体重を支える要の部位。
姿勢が悪い状態では、常に腰まわりの筋肉が過剰に働き、疲労がたまって痛みへとつながります。

姿勢を整えることで、腰への負担が軽減され、自然と痛みが出にくい身体へと変わっていきます。


まずは、あなたの腰痛の原因を見つけるところから始めてみませんか?

「腰が痛い…でも何が原因なのか分からない」
そんなときこそ、まずは原因をしっかり見極めることが大切です。

  • 姿勢のクセ

  • 筋肉の緊張バランス

  • 骨盤や背骨のゆがみ

これらを丁寧に見ていくことで、あなたにとって本当に必要なケアが分かってきます。

「無理なストレッチ」はやめて、「正しい対処、ケア方法」で改善を目指しましょう。


まとめ:腰痛改善には“順番”と“原因の把握”が欠かせません

腰痛があると、「とにかく何かしなきゃ」と焦ってしまう方も多いと思います。
でも、本当に大切なのは、今の状態をきちんと知って、正しい順序でケアすることです。

腰痛改善の流れ

  1. 無理なストレッチはやめる

  2. 筋肉をゆるめて身体を整える

  3. 姿勢の歪みを見直す

  4. 原因に合ったセルフケアや施術を取り入れる

まずは、あなたの腰痛の本当の原因を見つけるところから始めてみませんか?
焦らず、一歩ずつ整えていくことで、あなたの身体は確実に変わっていきます。
痛み改善の第一歩を踏み出してみませんか??

▲ページのトップへ戻る

店舗情報

店舗名

別府おひさま整体

代表

行平 敏郎(ゆきひら としろう)

住所

〒874-0847
大分県別府市馬場2−2
地図を見る

営業時間

9:00〜18:30
詳細はこちら

休診日

日曜・祝日

アクセス

馬場の新鮮市場さんを150m下り、左手の山内整骨院を左折して150m

TEL

090-2138-3794
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

別府おひさま整体は 「 完全予約制 」 です。

時間
09:00〜18:30

周辺マップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次