090-2138-3794

営業時間 9:00〜18:30 [詳細はこちら]

休診日 日曜・祝日

完全予約制

姿勢が歪むと、なぜ腰痛など体に痛みが出るのか?

  • URLをコピーしました!

「なんとなく姿勢が悪い気がするけど、特に痛みはないし大丈夫かな…?」
そんなふうに思っている方も多いのではないでしょうか?

実は、姿勢の歪みは知らないうちに体へ負担をかけ、やがて腰痛や肩こり、膝の痛みなど、さまざまな不調を引き起こします。今回は、**「姿勢の歪みと痛みの関係」**について、わかりやすく解説します。


1. 姿勢が歪むと、体にどんな影響があるのか?

姿勢が崩れると、骨格のバランスが乱れ、筋肉や関節に余計な負担がかかります。特に、次のような影響が出やすくなります。

① 筋肉のバランスが崩れる

本来、筋肉はバランスよく使われることで健康を保ちます。しかし、姿勢が悪いと、特定の筋肉ばかりに負荷がかかり、逆にあまり使われない筋肉は衰えてしまいます。

例えば、猫背の姿勢が続くと…

  • 背中の筋肉が伸びっぱなしになり、うまく機能しない
  • 逆に胸の筋肉は縮こまり、固くなる

こうしたアンバランスが続くと、肩こりや腰痛を引き起こします。

② 関節に負担がかかる

正しい姿勢で立っているとき、体の重心は骨で支えられているため、関節や筋肉への負担が少なく済みます。

しかし、姿勢が悪いと…

  • 骨のバランスが崩れ、関節への負担が増える
  • 腰や膝など、特定の部位に過剰な負担がかかる

これが、慢性的な痛みや変形性関節症などの原因になります。

③ 血流が悪くなる

姿勢が悪いと、血管が圧迫され、血流が滞りやすくなります。すると、

  • 筋肉に十分な酸素や栄養が届かない
  • 老廃物が溜まりやすくなり、疲労が抜けにくい

結果的に、だるさや冷え、むくみといった不調も引き起こしやすくなります。


2. 姿勢の歪みが引き起こす代表的な痛み

姿勢が崩れることで起こりやすい痛みには、次のようなものがあります。

① 腰痛

【原因】

  • 骨盤が前傾または後傾することで、腰への負担が増える
  • 腰の筋肉が過度に緊張し、痛みを引き起こす

【症状の例】

  • 朝起きたときに腰が痛い
  • 長時間座っていると腰が重だるくなる
  • 立ち上がるときに腰に違和感がある

② 肩こり・首こり

【原因】

  • 猫背で肩の筋肉が外側に引っ張られる、ストレートネックで前にでてしまった頭の重さ(約5〜7kg)を首や肩の筋肉やで支えることになる
  • 筋肉が引っ張られることで血流が悪くなり、筋肉が硬くなる

【症状の例】

  • 肩がパンパンに張る
  • 首を動かすとゴリゴリと音がする
  • 頭痛を伴うこともある

③ 膝の痛み

【原因】

  • 猫背や反り腰になることでお尻や太ももに負担がかかる、するとO脚・X脚など、膝に負担のかかる姿勢が続き痛みが出る
  • 太ももの筋力低下で、膝への衝撃が吸収できなくなる

【症状の例】

  • 階段の上り下りで膝が痛む
  • 歩き始めに膝がこわばる
  • 立ちっぱなしで膝がズキズキする

3. 姿勢を整えるために今日からできること

① 正しい姿勢を意識する

普段の姿勢を意識するだけでも、痛みの予防になります。
正しい立ち方のポイント

  1. 頭の位置をまっすぐに → 顎を引きすぎず、自然な位置に
  2. 肩をリラックス → 力を抜いて肩を下げる
  3. お腹を軽く引き締める → 腰を反らしすぎない
  4. 膝を伸ばしすぎない → 軽くゆるめて立つ

② 適度にストレッチをする

長時間同じ姿勢が続くと、筋肉が固まりやすくなります。
簡単なストレッチ例

  • 背中のストレッチ(壁に手をついて、背中を伸ばす)
  • 胸のストレッチ(両手を後ろで組み、胸を開く)
  • 腰のストレッチ(座ったまま上半身をひねる)

③ デスクワーク中の姿勢を見直す

仕事中に姿勢が崩れやすい方は、次のポイントを意識してみてください。

  • 椅子の高さを調整する(膝が90度になる高さ)
  • 足をしっかり床につける(浮かないように)
  • PC画面の高さを目線に合わせる(猫背防止)

まとめ:姿勢を整えることが健康の第一歩!

姿勢の歪みは、腰痛や肩こり、膝の痛みなど、さまざまな不調の原因になります。しかし、正しい姿勢を意識し、簡単なストレッチを取り入れるだけでも、痛みの予防・改善が可能です。

「最近、体がなんとなくだるい…」
「長時間のデスクワークで腰がつらい…」

そんな方は、まず**「正しい姿勢を意識すること」**から始めてみましょう!

猫背を改善するためのケア動画が欲しい方はLINE登録後に「ブログから猫背改善」とメッセージください

その他、わかないことや、お体のお悩み、ご相談もお待ちしております。

▲ページのトップへ戻る

店舗情報

店舗名

別府おひさま整体

代表

行平 敏郎(ゆきひら としろう)

住所

〒874-0847
大分県別府市馬場2−2
地図を見る

営業時間

9:00〜18:30
詳細はこちら

休診日

日曜・祝日

アクセス

馬場の新鮮市場さんを150m下り、左手の山内整骨院を左折して150m

TEL

090-2138-3794
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

別府おひさま整体は 「 完全予約制 」 です。

時間
09:00〜18:30

周辺マップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次