多くの方がまず病院で処方された鎮痛薬や湿布を試しますが、それでも腰痛が改善しないケースは少なくありません。では、なぜ薬や湿布が効かないのでしょうか? そして、そんな腰痛には整体が有効なのでしょうか?
当院では痛み止めを数ヶ月服用さていたけど、その原因が姿勢の歪みであったりが原因であったり、腰に直接の原因がなかった方の腰痛がしっかり治ったなど多くの改善例があります。
今回は、痛み止めや湿布が効かない腰痛の原因と、整体でのアプローチ方法について解説します。
1. 痛み止めや湿布が効かない腰痛の原因
痛み止めや湿布は、一時的に痛みを和らげる効果があります。しかし、それでも良くならない場合、以下のような原因が考えられます。
① 筋肉の深部のこりや緊張が強い
湿布や痛み止めは、表面的な炎症を抑えるのには有効ですが、深部の筋肉のこりや緊張には十分に作用しないことがあります。特に、長時間のデスクワークや立ち仕事で腰に負担がかかると、深い筋肉が固まり、痛みを引き起こします。
② 骨格の歪みや姿勢の問題
腰痛の原因が「骨盤の歪み」や「姿勢の崩れ」にある場合、湿布や薬では根本的な解決にはなりません。例えば、猫背や反り腰の状態が続くと、腰に負担がかかり痛みが慢性化してしまいます。
③ 神経の圧迫が原因になっている
ヘルニアや坐骨神経痛など、神経が圧迫されている場合もあります。この場合、痛み止めを飲んでも根本的な原因が解決しないため、しびれや痛みが長引くことがあります。
④ 内臓の不調が影響している場合も
意外かもしれませんが、腎臓や胃腸の不調が腰痛につながることもあります。この場合、整体だけでなく、食生活や生活習慣の見直しも必要です。
2. そんな腰痛に整体は有効?
整体では、腰痛の原因をしっかり分析し、根本的な改善を目指します。
① 筋肉の緊張を緩める
整体では、マッサージやストレッチを用いて、表層だけでなく深部の筋肉を緩める施術を行います。特に、腰だけでなく周囲の筋肉(お尻・太もも・背中)までしっかりケアすることで、血流も改善し痛みの軽減が期待できます。
② 骨盤や背骨の歪みを整える
骨盤の歪みが腰痛の原因になっている場合、骨盤調整や姿勢改善を行うことで負担を軽減します。歪みを整えることで、腰への負担を根本から改善できます。
③ 自然治癒力を高める
整体では、体のバランスを整え、血流や神経の流れをスムーズにすることで、自己回復力を高める施術を行います。痛みを薬で抑えるのではなく、**「自分の体で治す力」**を高めることがポイントです。
3. こんな腰痛には整体がオススメ!
以下のような腰痛で悩んでいる方は、整体の施術を受けることで改善が期待できます。
✅ 長時間のデスクワークで腰が固まる感じがする
✅ 痛みが慢性化していて、薬や湿布で良くならない
✅ 朝起きたときや動き始めに腰が痛む
✅ 整形外科では「異常なし」と言われたが痛みが続く
✅ ストレッチや体操をしてもなかなか改善しない
ただし、強いしびれや麻痺、発熱を伴う腰痛は、内科的な疾患が原因の可能性もあるため、病院での診察を受けることをおすすめします。
まとめ
痛み止めや湿布が効かない腰痛には、筋肉の深部のこりや骨格の歪み、神経の圧迫などが関係していることが多いです。
そんな腰痛には、整体の施術によって筋肉の緊張をほぐし、骨格の歪みを整え、自己回復力を高めることが有効です。
「薬や湿布に頼らず、根本から改善したい!」という方は、一度整体でのケアを試してみてはいかがでしょうか?
【別府おひさま整体では腰痛を根本改善し、痛みが出る前よりも健康な生活を送るためのサポートを行っています。
痛み止め、湿布が聞かない腰痛でお悩みの方はぜひご相談ください。公式LINEのQRコードをご用意しております。】
店舗情報
-
店舗名
- 別府おひさま整体
-
代表
- 行平 敏郎(ゆきひら としろう)
-
住所
- 〒874-0847
大分県別府市馬場2−2
地図を見る -
営業時間
- 9:00〜18:30
詳細はこちら -
休診日
- 日曜・祝日
-
アクセス
- 馬場の新鮮市場さんを150m下り、左手の山内整骨院を左折して150m
-
TEL
-
090-2138-3794
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
営業時間
別府おひさま整体は 「 完全予約制 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | 休 |