090-2138-3794

営業時間 9:00〜18:30 [詳細はこちら]

休診日 日曜・祝日

完全予約制

【猫背は整体で改善する??元に戻らないためのポイント】

  • URLをコピーしました!

猫背や反り腰を整体で整えても、また元に戻ってしまう…」
こう感じている方は多いのではないでしょうか?

確かに、整体で姿勢を改善しても、日常の姿勢や生活習慣が変わらなければ、再び悪い姿勢に戻ってしまうことがあります。では、整体を受けながら、良い姿勢をキープするにはどうすればいいのでしょうか?


猫背・反り腰は整体で改善できるのか?

整体では、猫背や反り腰の原因となる筋肉の硬さや骨格の歪みを調整することで、正しい姿勢に導くことができます。特に、以下のようなポイントにアプローチします。

  • 筋肉のバランスを整える(硬くなった筋肉を緩め、弱くなった筋肉を鍛える)
  • 骨盤や背骨の歪みを調整する
  • 関節の可動域を広げ、正しい動きを身につける

しかし、整体を一度だけでの改善は難しいです、繰り返し施術していく中で良い姿勢を習慣付けていくこと

「良い姿勢を維持するための習慣作り」「生活の中で悪い姿勢にしてい動作の癖の改善」が必要になります。


猫背・反り腰が元に戻らないために必要なこと

整体で一度整えても、その後の行動次第では姿勢が崩れてしまいます。元に戻らないためには、次の3つのポイントが重要です。

1. 正しい姿勢を意識する

整体後に「楽に立てる」「背筋が伸びた」と感じても、無意識に悪い姿勢に戻ってしまうことがあります。日常生活の中で、次のようなポイントを意識しましょう。

  • 座るときは骨盤を立て、深く腰掛ける
  • 立つときは、頭が天井に引っ張られるイメージで姿勢を整える
  • 歩くときは、かかとから着地し、背筋を伸ばす

2. インナーマッスルを鍛える

姿勢を支える筋肉(特に腹筋・背筋・骨盤周りの筋肉)が弱いと、せっかく整体で整えてもすぐに戻ってしまいます。次のようなエクササイズを取り入れると良いでしょう。

  • ドローイン(お腹を凹ませて深呼吸)
  • プランク(体幹を鍛える)
  • ヒップリフト(骨盤の安定性を高める)
これと同時に体の柔軟性をつけていくことも大切になります。

3. 生活習慣を見直す

長時間のスマホ・デスクワーク・猫背になりやすい姿勢が習慣化していると、整体で整えてもまた悪化してしまいます。日常生活の中で次のことを意識しましょう。

  • 長時間の同じ姿勢を避ける(30分に1回はストレッチや軽い動きを入れる)
  • 枕や椅子を見直す(体に合った高さ・硬さのものを選ぶ)
  • 適度な運動をする(ウォーキングやストレッチを取り入れる)

まとめ

整体で猫背や反り腰を改善することは可能ですが、良い姿勢を維持するためには「正しい姿勢の意識」「インナーマッスルの強化」「生活習慣の見直し」が不可欠です。整体を上手に活用しながら、日常生活でも姿勢を意識していくことで、理想の姿勢をキープできるようになります。

何より大切なのは、今のあなたが猫背や腰痛を改善していくために必要なことは何なのか、あなたのお体がどういう状態にあるのかを原因はどこにあるのかを見極めることです。それによって取り組むこともそれぞれ異なってきます。

良い姿勢、綺麗な姿勢にするために、長年の腰痛を根本改善したい方はぜひ一度ご相談ください。

別府市 別府おひさま整体 行平敏郎

▲ページのトップへ戻る

店舗情報

店舗名

別府おひさま整体

代表

行平 敏郎(ゆきひら としろう)

住所

〒874-0847
大分県別府市馬場2−2
地図を見る

営業時間

9:00〜18:30
詳細はこちら

休診日

日曜・祝日

アクセス

馬場の新鮮市場さんを150m下り、左手の山内整骨院を左折して150m

TEL

090-2138-3794
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

別府おひさま整体は 「 完全予約制 」 です。

時間
09:00〜18:30

周辺マップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次