090-2138-3794

営業時間 9:00〜18:30 [詳細はこちら]

休診日 日曜・祝日

完全予約制

寒い日は腰痛が悪化しやすい?原因と効果的な対処法を解説!

  • URLをコピーしました!

寒くなると「腰が痛くて動きづらい…」「いつもより腰が重だるい…」と感じることはありませんか?
実は、寒い季節は腰痛が悪化しやすい条件が揃っているんです。

そこで今回は、寒い時期に腰痛がひどくなる原因と、自宅で簡単にできる対処法を解説します!


寒いと腰痛が悪化するのはなぜ?原因を解説!

寒さによる腰痛の悪化には、主に以下の3つの原因が考えられます。

①血流が悪くなり筋肉がこわばる

寒さで体温が下がると、血管が収縮して血流が悪くなります。
すると、腰回りの筋肉が硬くなり、痛みやコリを感じやすくなります。

②無意識に体を縮こめることで負担が増える

寒いと、体を丸めて縮こまることが多くなりますよね。
この姿勢が続くと、腰への負担が増えてしまい、腰痛が悪化しやすくなります。

③気温の変化による自律神経の乱れ

寒暖差が激しいと、自律神経が乱れやすくなります。
特に寒い日は交感神経が優位になり、筋肉が緊張してしまいがちです。
その結果、血流が悪くなり、腰痛の症状が出やすくなるのです。


今すぐできる!寒い日の腰痛対策

寒い季節に腰痛を悪化させないためには、以下のような対策が有効です。

①腰回りを温める

・腹巻きやカイロを使い、腰を冷やさないようにしましょう。
・お風呂にしっかり浸かって、筋肉の緊張をほぐすのも効果的です。
・朝起きたら、軽くストレッチをして血流を促すと◎。

②姿勢を意識する

・寒くても猫背にならないように、背筋を伸ばすことを意識しましょう。
・デスクワークが多い方は、こまめに立ち上がってストレッチをするのもおすすめです。

③適度な運動を取り入れる

・ウォーキングやストレッチで血流を促進しましょう。
・特に、股関節や骨盤周りを動かす運動を取り入れると、腰への負担が軽減されます。


まとめ:寒い日はしっかり対策して腰痛を防ごう!

寒い季節は血流が悪くなりやすく、腰痛が悪化しがちです。
・腰を冷やさない
・姿勢を意識する
・適度な運動をする
これらを意識するだけで、腰の負担を軽減できます!

無理のない範囲で、日常生活に取り入れてみてくださいね。
「寒い日も快適に過ごせるように」、しっかりケアしていきましょう!

▲ページのトップへ戻る

店舗情報

店舗名

別府おひさま整体

代表

行平 敏郎(ゆきひら としろう)

住所

〒874-0847
大分県別府市馬場2−2
地図を見る

営業時間

9:00〜18:30
詳細はこちら

休診日

日曜・祝日

アクセス

馬場の新鮮市場さんを150m下り、左手の山内整骨院を左折して150m

TEL

090-2138-3794
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

別府おひさま整体は 「 完全予約制 」 です。

時間
09:00〜18:30

周辺マップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次