090-2138-3794

営業時間 9:00〜18:30 [詳細はこちら]

休診日 日曜・祝日

完全予約制

自律神経を整える「セロトニン・オキシトシン・ドーパミン」の効果と増やし方

  • URLをコピーしました!

〜ただし、ドーパミンは注意が必要!?〜

「最近ストレスが溜まりやすい」「寝つきが悪い」「なんとなく気分が落ち込む」
このような不調を感じる方は、自律神経の乱れが原因かもしれません。

自律神経を整えるためには、**「幸せホルモン」**と呼ばれるホルモンの分泌が重要です。特に、セロトニン・オキシトシン・ドーパミンは、心と体のバランスを保つ鍵を握っています。

しかし、意外と知られていませんが、ドーパミンは過剰になると危険なホルモンでもあります。適度な分泌は良い影響を与えますが、過剰に依存すると自律神経が乱れる原因になるのです。

今回は、それぞれのホルモンの効果と、健康的に増やす方法、そしてドーパミンの注意点について詳しく解説していきます!


自律神経を整える3つの幸せホルモン

① セロトニン(心を安定させるホルモン)

セロトニンは「安心感」や「幸福感」をもたらし、自律神経のバランスを整えるホルモンです。

不足すると、不安・イライラ・睡眠障害が起こりやすくなります。

✅ セロトニンを増やす方法

  • 朝日を浴びる(太陽光が分泌を促す)
  • ウォーキングや軽い運動をする
  • バナナ・ナッツ・大豆製品などトリプトファンを含む食事をとる

② オキシトシン(愛情ホルモン)

オキシトシンは、「人とのつながり」や「安心感」を生み出すホルモンです。

分泌されると、副交感神経が優位になり、リラックスしやすくなります。

✅ オキシトシンを増やす方法

  • 家族や友人と楽しい会話をする
  • スキンシップ(ハグやマッサージ)をする
  • ペットと触れ合う

③ ドーパミン(やる気と快楽を生むホルモン)【※過剰分泌に注意】

ドーパミンは、「やる気」「達成感」「快楽」を生み出すホルモンです。

適度に分泌されると、モチベーションが上がり、ポジティブな気持ちになります。

✅ ドーパミンを増やす方法

  • 目標を決めて達成する(小さな成功体験を積む)
  • 好きな音楽を聴く
  • 適度なご褒美を自分に与える

しかし、ドーパミンには大きな落とし穴があります。


ドーパミンは危険? 過剰分泌のリスクとは

ドーパミンは「快楽」を生み出すホルモンですが、過剰に分泌されると依存を引き起こす可能性があります。

ドーパミン過剰によるリスク

ギャンブル・ゲーム・スマホ依存
過度なSNSチェック
過食やアルコール依存

ドーパミンは、一時的な快楽をもたらす一方で、「もっと欲しい!」と欲求を高める性質を持っています。そのため、刺激が強いものに依存しやすくなり、結果的に自律神経を乱す原因となるのです。

なのでセロトニン、オキシトシンの放出を増やすための行動、生活習慣が特に大切です。

まとめ:自律神経を整える幸せホルモンを活用しよう!

✅ セロトニン → 朝日を浴びる・運動する・トリプトファンを摂る
✅ オキシトシン → スキンシップ・ペットと触れ合う・人との交流を大切にする

まずは、朝日を浴びる・運動をする・人との交流を増やすなど、日常でできることから始めてみてくださいね。

▲ページのトップへ戻る

店舗情報

店舗名

別府おひさま整体

代表

行平 敏郎(ゆきひら としろう)

住所

〒874-0847
大分県別府市馬場2−2
地図を見る

営業時間

9:00〜18:30
詳細はこちら

休診日

日曜・祝日

アクセス

馬場の新鮮市場さんを150m下り、左手の山内整骨院を左折して150m

TEL

090-2138-3794
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

別府おひさま整体は 「 完全予約制 」 です。

時間
09:00〜18:30

周辺マップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次