「頭痛だけでもつらいのに、吐き気まで…」と悩んでいませんか? 頭痛と吐き気がセットで起こると、仕事や家事が手につかなくなりますよね。
実は、頭痛と吐き気は密接に関係しており、その原因を理解することで適切な対策が取れるようになります。
この記事では、
✅ なぜ頭痛が起こると吐き気を感じるのか?
✅ 頭痛の種類別の対策
✅ 症状が重い場合の注意点
を詳しく解説していきます。
【原因】なぜ頭痛になると吐き気が出るのか?
頭痛と吐き気が同時に起こるのは、主に神経や自律神経の影響によるものです。特に、以下の3つの要因が関係しています。
① 三叉神経(さんさしんけい)の刺激 → 嘔吐中枢を刺激
片頭痛(偏頭痛)では、頭の感覚を司る三叉神経が刺激されることで痛みが発生します。
このとき、三叉神経は**脳幹にある「嘔吐中枢」**とも関係しているため、頭痛が起こると同時に吐き気を感じることがあるのです。
片頭痛による吐き気の特徴
✔ ズキズキする痛みがある
✔ 吐き気がするが、実際には吐かないことが多い
✔ 光や音に敏感になる
② 自律神経の乱れ → 胃腸の働きが低下
頭痛が起こると、自律神経が乱れやすくなります。
✅ 片頭痛の場合 → 副交感神経が優位になり、胃腸の動きが低下
✅ 緊張型頭痛の場合 → 交感神経が過剰に働くことで、消化機能が抑制
その結果、胃がムカムカして吐き気を感じるのです。
緊張型頭痛による吐き気の特徴
✔ 締めつけられるような痛み(肩こりが原因のことも)
✔ 吐き気はあるが、実際には嘔吐することは少ない
✔ ストレスや姿勢の悪さが関係している
③ 脳圧の変化 → 圧力の変化が嘔吐反応を引き起こす
脳内の圧力(脳圧)が一時的に変化すると、頭痛とともに吐き気が出ることがあります。
特に、急に強い頭痛が起こった場合は注意が必要です。
✅ 脳出血・髄膜炎などの可能性もあるため、以下の症状がある場合はすぐに病院を受診してください。
- 突然の激しい頭痛
- 吐き気・嘔吐が止まらない
- 意識がもうろうとする
- 手足のしびれやマヒがある
【対策】頭痛による吐き気を和らげる方法
1. 片頭痛の場合:暗くて静かな場所で安静に
片頭痛は光や音の刺激で悪化するため、できるだけ暗くて静かな場所で休みましょう。
✅ 冷たいタオルをこめかみに当てる(血管の拡張を抑える効果)
✅ カフェインを少量摂る(コーヒーや緑茶が有効)
ただし、カフェインの摂りすぎは逆効果になることもあるので注意しましょう。
2. 緊張型頭痛の場合:首や肩を温めてリラックス
緊張型頭痛は、首や肩のこりが原因で起こることが多いため、筋肉をほぐすことが大切です。
✅ 蒸しタオルで首を温める
✅ 肩や首のストレッチをする
✅ デスクワーク中はこまめに姿勢を変える
3. 水分補給をしっかりする
頭痛の際は、脱水症状を防ぐことも大切です。
✅ 常温の水や白湯をこまめに飲む
✅ 吐き気があるときは、少しずつ飲むようにする
特に、片頭痛は水分不足で悪化するため、日頃から意識して水を飲みましょう。
4. 食事をとる(低血糖を防ぐ)
✅ 空腹状態が片頭痛を引き起こすことがあるため、食事を抜かない
✅ 吐き気があるときは、消化の良いもの(おかゆ、バナナ、ヨーグルト)を少量ずつ食べる
5. ストレス管理をする
ストレスが原因で頭痛が起こることも多いため、リラックスする習慣をつけることも重要です。
✅ 深呼吸や軽い運動を取り入れる
✅ 睡眠時間をしっかり確保する
✅ 仕事や家事の合間に、こまめに休憩を取る
【まとめ】頭痛と吐き気を軽減するために
✔ 頭痛と吐き気が同時に起こるのは、三叉神経の刺激・自律神経の乱れ・脳圧の変化が原因
✔ 片頭痛なら「冷やして安静に」、緊張型頭痛なら「温めてほぐす」ことが有効
✔ 水分補給・食事・ストレス管理を意識すると、予防しやすくなる
✔ 強い頭痛・嘔吐・しびれがある場合は、すぐに病院を受診する
頭痛と吐き気に悩んでいる方は、ぜひこの記事の対策を試してみてください!
また、当院では頭痛の根本改善をサポートしております。**「長年の頭痛をなんとかしたい!」**という方は、まずはご相談ください。
店舗情報
-
店舗名
- 別府おひさま整体
-
代表
- 行平 敏郎(ゆきひら としろう)
-
住所
- 〒874-0847
大分県別府市馬場2−2
地図を見る -
営業時間
- 9:00〜18:30
詳細はこちら -
休診日
- 日曜・祝日
-
アクセス
- 馬場の新鮮市場さんを150m下り、左手の山内整骨院を左折して150m
-
TEL
-
090-2138-3794
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
営業時間
別府おひさま整体は 「 完全予約制 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | 休 |