090-2138-3794

営業時間 9:00〜18:30 [詳細はこちら]

休診日 日曜・祝日

完全予約制

朝起きたときや仰向けで寝たときの腰痛、その原因は「反り腰」かもしれません

  • URLをコピーしました!

「朝起きた瞬間に腰が痛い…」
「仰向けで寝ると腰が沈んで痛くなる…」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?

このような腰痛の原因として、実は 「反り腰」 が大きく関係している可能性があります。

本記事では、反り腰による腰痛の特徴や根本的な改善方法をわかりやすく解説していきます。


反り腰とは?知らないうちに腰に負担をかけている姿勢

反り腰とは、骨盤が前傾し、腰が必要以上に反っている状態のことを指します。
この姿勢が続くことで腰の筋肉が常に緊張し、寝ているときや起き上がる瞬間に痛みが出やすくなるのです。

反り腰が原因の腰痛に多い症状とは?

  • 朝起きた直後の腰のこわばり・痛み

  • 仰向けで寝ると腰に圧迫感や痛みが出る

  • 立ち姿勢で腰が反りすぎている感じがする

  • 長時間立っていると腰がつらい

こういった症状に心当たりがある方は、反り腰による腰痛の可能性が高いです。


間違った対処法:腰にマットやクッションを入れるのは逆効果

「仰向けで寝ると腰が痛いから、腰の下にマットを入れている」
そんな対策をされている方も多いですが、実はこれは反り腰を助長する可能性があるため、注意が必要です。

マットやクッションを腰の下に入れると、一時的には楽になりますが、腰の反りをより強調する姿勢になります。
これが慢性腰痛や、さらに深刻な腰部トラブルの原因になることも。


腰痛の本当の原因は「腰」ではなく「お尻」にある?

反り腰による腰痛は、腰自体に問題があるのではなく、**お尻の筋肉=臀筋(でんきん)**が関係しています。
具体的には、お尻の筋肉が硬くなって骨盤を前に引っ張り、その結果、腰が反ってしまうというメカニズムです。

こんな対処、していませんか?

  • 腰をマッサージする

  • 腰に湿布を貼る

  • 腰に温熱シートを当てる

これらの対処法では、痛みの根本原因であるお尻の筋肉の硬さにはアプローチできません。
結果、痛みが一時的に和らいでも、すぐに再発してしまいます。


今日からできる!反り腰改善のセルフケア

では、反り腰による腰痛を改善するにはどうすればよいのでしょうか?
答えはシンプルです。

お尻の筋肉をゆるめてあげること。

次のような方法を取り入れてみてください。

  • お尻の筋肉を手で優しくさする(さすりマッサージ)

  • テニスボールなどでお尻の筋肉を軽くほぐす

  • ストレッチでお尻と太ももの裏側(ハムストリングス)を伸ばす

お風呂上がりなど筋肉が温まっているタイミングで行うと、より効果的です。


まとめ:腰痛を繰り返さないために、根本原因にアプローチを

腰の痛みに対して腰だけをケアしても、根本的な解決にはつながりません。
「腰が痛い=腰が原因」とは限らないのです。

本当の原因が「お尻の筋肉の硬さ」である場合、そこにアプローチしない限り、何度でも痛みは戻ってきてしまいます。
ぜひ、今日からお尻のセルフケアを取り入れて、反り腰による腰痛を根本から改善していきましょう!

▲ページのトップへ戻る

店舗情報

店舗名

別府おひさま整体

代表

行平 敏郎(ゆきひら としろう)

住所

〒874-0847
大分県別府市馬場2−2
地図を見る

営業時間

9:00〜18:30
詳細はこちら

休診日

日曜・祝日

アクセス

馬場の新鮮市場さんを150m下り、左手の山内整骨院を左折して150m

TEL

090-2138-3794
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。

営業時間

別府おひさま整体は 「 完全予約制 」 です。

時間
09:00〜18:30

周辺マップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次