「坐骨神経痛はヘルニアが原因です」と言われ、処方された薬を飲んでもなかなか良くならない…。
そんな経験はありませんか?
整形外科でリリカ(プレガバリン)やタリージェ(ミロガバリン)を処方されても症状が変わらない場合、もしかすると**“腰椎ヘルニア以外の原因”**が隠れている可能性があります。
今回は、坐骨神経痛がなかなか改善しない方に向けて、見落とされやすい原因や、姿勢との関係性についてお伝えします。
坐骨神経痛=腰椎ヘルニアとは限らない
まず、一般的に坐骨神経痛は「腰椎椎間板ヘルニア」が原因とされるケースが多いです。
しかし実際には、腰椎ヘルニア以外が原因のケースも珍しくありません。
薬を飲んでも改善しない理由とは?
整形外科で出されるお薬(リリカやタリージェ)は、神経の痛みを抑える目的で使われます。
それでも改善しないということは、神経そのものではなく**神経を圧迫している“別の何か”**が存在している可能性があるということです。
姿勢の歪みが坐骨神経を圧迫することも
では、その「別の何か」とは何でしょうか?
実は多くの方に見られるのが、姿勢の歪みや筋肉の緊張による神経の圧迫です。
特にデスクワークや長時間のスマホ操作、車の運転などが習慣になっている方は、無意識のうちに体がゆがみ、筋肉が硬くなっています。
姿勢が悪くなると、坐骨神経にどんな影響が?
姿勢が崩れることで、
-
骨盤が後ろに倒れる
-
お尻の筋肉が硬くなる
-
腰や股関節の可動域が狭くなる
といったことが起き、結果として坐骨神経が周囲の筋肉や関節に圧迫されやすくなります。
このような圧迫はレントゲンやMRIでは映らないため、見逃されるケースが非常に多いのです。
実は見逃されやすい「梨状筋症候群」に要注意!
皆さんは「梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)」という言葉を聞いたことがありますか?
これは、お尻の奥にある「梨状筋(りじょうきん)」という筋肉が硬くなり、その下を通る坐骨神経を圧迫することで、坐骨神経痛のような症状が出る状態です。
梨状筋症候群の特徴
-
腰ではなくお尻の奥が痛い
-
長時間座っていると痛みが強くなる
-
立ち上がるときや歩くときに足のしびれが増す
-
痛みが片側だけに出ることが多い
こうした症状がある場合、ヘルニアではなく筋肉性の坐骨神経痛の可能性が高くなります。
じゃあ、どうやって見分ければいいの?
患者さんからもよく「自分の坐骨神経痛の原因がヘルニアなのか、それ以外なのか分からない」という声をいただきます。
実は、**“画像だけでは分からない”**というのが大きなポイントです。
MRIでヘルニアが映っていたとしても、実際にはそのヘルニアが症状と無関係という場合もあります。
大切なのは、身体全体を見た上での機能的な評価です。
-
姿勢
-
筋肉のバランス
-
骨盤や股関節の動き
-
歩き方
これらを丁寧にチェックすることで、本当の原因が見えてくることが多いのです。
改善のポイントは「全体のバランス調整」
もし「薬が効かない」「マッサージしてもすぐに戻る」という状態が続いているなら、
局所的なアプローチではなく、身体全体の調整を視野に入れましょう。
特に整体や整骨院では、以下のような方法で改善を図ることができます。
-
骨盤の調整で姿勢の軸を整える
-
梨状筋や周囲の筋肉のリリース
-
日常の姿勢指導とセルフケアの指導
当院でも、このような症状で来られた患者さんが「もっと早く来ればよかった」とおっしゃることも少なくありません。
まとめ:坐骨神経痛、原因はひとつじゃない
最後に、今回の内容をまとめます。
薬で改善しない坐骨神経痛…考えられる別の原因
-
姿勢の歪みや筋肉の過緊張
-
梨状筋症候群などの筋肉性の圧迫
-
骨盤や股関節の不安定さ
坐骨神経痛=腰椎ヘルニアと決めつけず、
「もしかしたら他の原因かもしれない」という視点を持つことが改善への第一歩です。
どこへ行っても改善しない方ほど、**“全身のバランスを見る”**ことが重要です。
つらい症状が長引く前に、根本的な原因を一緒に探っていきましょう。
店舗情報
-
店舗名
- 別府おひさま整体
-
代表
- 行平 敏郎(ゆきひら としろう)
-
住所
- 〒874-0847
大分県別府市馬場2−2
地図を見る -
営業時間
- 9:00〜18:30
詳細はこちら -
休診日
- 日曜・祝日
-
アクセス
- 馬場の新鮮市場さんを150m下り、左手の山内整骨院を左折して150m
-
TEL
-
090-2138-3794
施術中はお電話に出られません。
留守番電話に「お名前」「お電話番号」をお残しください。
こちらから折り返しご連絡させていただきます。
営業時間
別府おひさま整体は 「 完全予約制 」 です。
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00〜18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | 休 | 休 |